石油備蓄基地への来場者を展示室へ誘導する「シンボルオブジェ」
【上五島石油備蓄基地 管理棟見学者展示設備】 |




|
長崎県南松浦郡上五島町(五島列島・上五島)にある上五島石油備蓄基地に納入しました。
当初、オイル時計の直径が1mの、日本最大級のサイズでしたが、中に入れた、着色水とシリコンオイルの水圧により時計本体を構成しているアクリルに、着色水用のインクが付着してしまい、最終的には直径30cmのものを3台、仕上げの色を、上五島のテーマカラーである「橙−海に沈む夕日」「青−東シナ海の海」「緑−豊かな上五島の緑」の3台の小型オイル時計に作り替えました。この中には、液体としては、もっとも粒子の細かい「シリコンオイル」を封入し、また、オイルと分離する水も、配合成分がもっとも純水に近い「精製水」を使用しました。
上五島という、東京からは飛行機と船を乗り継いで1日半掛かるという距離と、石油備蓄基地という特殊な場所での施工のため、綿密に準備を重ねましたが、現場への納品も船を使わなければならない上に、台風シーズンの施工でしたので、様々なトラブルが発生しました。教訓として、制作物の設置後のメンテナンスや、工場検査・試験の重要性を再認識させられました。
フレーム |
スチール製メラミン焼付け |
親オイル時計 |
φ1m×厚み100mm×t10mm透明アクリル
フレームはボルト締め |
子オイル時計 |
φ30cm×厚み100mm×t10mm透明アクリル
本体表面に「橙」「青」「緑」の半透明フィルム貼り |
|
|